
WANINATTE
~ASAWORK Family~

WANINATTE
~ASAWORK Family~
Rāga, Kirtan, Mantra
オリジナルソング集
2枚組アルバム(18曲挿入)
¥3000(税込)
なんと、WANINATTE の帯書きを、敬愛するDaphneが書いてくれました!!

※CDをご購入頂いた方には、音源データも無料で差し上げます。
※初回発送は、10月27日です。
#1 aṃśumat
1. Shanti Mantra ~rāga Hamsadhwani~
/ hayamari
2. この場所から / Yuji Yasuda (lele)
3. Maha Mantra ~rāga Charukeshi~
/ Kyoko Sugano
4. ototsumugiのうた / Ayako (竹島彩子)
5. 遠くあれば / Kaori & Mei
6. Misirlou ~based on rāga Bhairav~
/ Hiroko Seo
7. Water jugs / ten○kuu
8. おんそらそあてい ~Saraswati Mata~
/ Kyoko Uchimura
9. この地球に生まれて / EIKO
#2 kaumudī
1. I love you / Aiko Yamaguchi
2. Maha Saraswati / Mika Yoshida
3. そらのかなた / Ai Watanabe
4. Hrdayam / MiSa
5. Raag Bhopali Alap /Kazusi
6. purnamadah / hiroko seki
7. 風の一黙 / Acha
8. stardust crystal ~rāga Hamsadhwani~
/ sanae kishimoto
9. RaMaDaSa ~based on rāga Rageshri~
/ tomomi* *
各曲のStory・アーティスト紹介




WANINATTE ~ASAWORK Family~ CD 誕生ストーリー
このCDが作られる事の発端は、
何と言ってもコロナ禍の中で始まった毎朝のワーク。
そこで、共に学び深め合っていく中で、
自然とみんなが家族のようになっていきました。
リトリートなどで初めて会ったのに、初めてとは思えないような、
オンライン上でいつの間にか紡がれていた絆に、
驚きと感動もありました。
オンライン上ではありますが、
毎日音の学びを一緒に高め合っていく仲間がいてくれる事で、
いつの間にかみんなが素晴らしい光を輝かせていることを感じ、
これは、何かカタチにしなきゃ!そう思ったことが、このCDを作る原動力になりました。
このCDに参加してくれている方も、参加されていない方も、みんながいてくれたから出来た作品だと思います。
CDタイトルはなんだか決まっていたかのように、
すぐに私の元にやってきてくれました。
熊野で行ったCD録音リトリートでは、みんなが "わ" になり、
音を重ね合い、みんなでひとつになる感覚を度々感じました。
みんなの楽曲に、みんなが参加し、みんなで作り上げていく
その過程が、輪・和・W(笑)でしかないと思い、
『 WANINATTE 』というタイトルをつけさせて頂きました。
そして、みんなと出逢えた場、仲間に、
心からの感謝と敬意を込めて、
~ASAWORK Family~
とサブタイトルに付けさせて頂いています。
この作品に挿入されている曲のほとんどが、作詞や作曲を自分で手懸けています。
1年前には、そんなことが出来るなんて想像もしていなかった人が多いと思います。
でも、それはきっと、本当はもともと持っていたもの。
この 1年の学びや繋がりの中で、眠っていて持っていることに気づいていなかった自分の内なる光に、どんどんと気が付き、開花していったのではないかと思っています。
そうして、熊野にて録音合宿を開催。
その後、みんなの曲に掛ける熱い情熱により、修正を繰り返し、約半年にわたる編集を経て、
WANINATTE ~ASAWORK Family~ が、無事出来上がりました。
みんなそれぞれの花が美しく咲き、たくさんの愛あるご尽力を賜ったお蔭で、みんなの作品が本当に素晴らしく光り輝くものとなりました。
企画してくださったgumiさん。
録音からミックス、マスタリングまで、本当に神のようなご対応で私たちの想いをカタチにしてくださったばやんさん。
プロによる想像以上の素敵なアレンジで、私たちを驚かせ、曲に壮大な世界観を広げてくださった岸本良平さん。
真摯な姿勢で音と向き合い、さまざまな楽器による美しい彩りの音を重ねてくださったMotoko Oriyamaさん。
はじめ、全ての関わってくださったアーティストの皆様に、改めて心より感謝申し上げます。
一人では成し得なかったことが、たくさんの方の存在のおかげで形になりました。
これを読んでくださっている方も、もし何か、やりたいことがあるけれど、、、。と一歩を踏み出せていなかったことがあれば、ぜひ、動き始めてみてください^^
それは一人ではなく、他の人に協力をお願いしてみてもいいのかなと思います。
だって、私たちはたくさんの人の繋がりの中で、支え合って生きているのですから。
そして一度きりの人生を大切に。
このCDが、みなさまの光が輝くきっかけにもなれたら嬉しいです。
今回は18曲挿入の2枚組のオムニバスアルバム。
ということで、それぞれのイメージやタイトルを考えることになった時に、
思い浮かんだイメージが、「太陽」と「月」でした。
わたしたちがこの地球上で支え合って生きている。
それらを大いなる存在として、いつも見守ってくれている「太陽」と「月」。
1日が始まり、終わり、また始まる巡りに、ずっと光を届けてくれている「太陽」と「月」。
大いなる光に照らされ、私たちも自分の内側にも光を見い出せるのだと思います。
毎朝のワークは主に太陽が昇る頃の朝が中心の活動ではありますが、
夜には今はpray for INDIAやラーガWSなどもあり、1日を通して光があり、
繋がっているという感覚があります。
そして、夜が明けるからこそ朝が来て、日が沈むからこそ、夜が来ます。
「太陽」も「月」も両方が無くてはならない大切な存在。
これまで約1年ちょっと。
朝ワークで教えて頂いたラーガの中にも、早朝のラーガもあれば、夜のラーガもありますよね。
朝も、昼も、夜も、今までも、これからも、私たちを照らしてくれる光への感謝を込めて。
そんな想いで、2枚組のアルバムのそれぞれに、
#1 「 aṃśumat (アンシュゥマト) 」
太陽、輝いている。
#2 「 kaumudī (カウムディー) 」
月明かり。蓮の花を照らす月の光。
蓮の花を、意味するクムダが語源。
と付けさせていだきました。
わたしたちみんなが、太陽や月に見守られながら、これからもそれぞれが美しく・らしく輝いていけますように。
Prem Records.
tomomi* *
※CDをご購入頂いた方には、音源データも無料で差し上げます。
※初回発送は、10月27日です。
当レーベルの2nd CDアルバムです。アーティストや Prem Records.の今後の発展のため、下記レビューボタンより、ご感想をお寄せいただけたら嬉しいです。