top of page
#1 aṃśumat

1. Shanti Mantra ~rāga Hamsadhwani~  / hayamari

再生紙
IMG_8073.JPG
ピンクマーブル

hayamari

インドリシケシのヨガアシュラムに滞在中、サンスクリットの音の響きはわたしのまんなかを揺らしました。

静かな朝の太陽の時間にお唱えするマントラ。

満月の夜みんなでうたったキールタン。

インドの土地に伝え続けられる、自然と地球と宇宙と調和するヴェーダの文化にひかれて。

導かれるその先には、インド古典音楽ラーガの音のせかいとの出会いがありました。音はすべての本質と繋がっていることを体感して、音にゆられていきたい。いろんな音にふれたい。そんな想いでラーガキールタンの曲をつくるようになりました。

生まれ育った神奈川で。
ご縁に運ばれた京都で。

ヨガとキールタンと、感謝を祈りを。
音のある今に、愛に生かされています。

  • Facebook
  • Instagram
ピンクマーブル

My Song Members

Song written by hayamari

 

hayamari / Vocal & Ukulele 

gumi / インド古典横笛Bansuri 

Jata Dhari / インド古典打楽器Tabla

Mixed & Mastered by Bayan Fujisawa

IMG_1175.PNG
ピンクマーブル

Lyrics

サールベーシャーン スワースティール バーバトゥ   サールベーシャーン シャーンティール バーバトゥ
サールベーシャーン プールナーン バーバトゥ    
サールベーシャーン マーンガラーン バーバトゥ
   
サールベー ババーントゥ スキーナハー  
サールベー ババーントゥ 二ラーマーヤハー
サールベー バドラーニー パッシャーントゥ    マー カスチッドゥッカ バーグバーベートゥ
   
ローカハー サマースターハー    スーキノー ババーントゥー

サールベーシャーン スワースティール バーバトゥ    サールベーシャーン シャーンティール バーバトゥ
サールベーシャーン プールナーン バーバトゥ    サールベーシャーン マーンガラーン バーバトゥ
   
恵みありますように    平和でありますように
毎日おめでとう    毎日ありがとう
   
サールベーシャーン スワースティール バーバトゥ    サールベーシャーン シャーンティール バーバトゥ
サールベーシャーン プールナーン バーバトゥ    サールベーシャーン マーンガラーン バーバトゥ
   
サールベー ババーントゥ スキーナハー    サールベー ババーントゥ 二ラーマーヤハー
サールベー バドラーニー パッシャーントゥ    マー カスチッドゥッカ バーグバーベートゥ
   
みんな笑顔で    みんな自由で
せかい楽しむ    かなしくないよ
   
サールベー ババーントゥ スキーナハー    サールベー ババーントゥ 二ラーマーヤハー
サールベー バドラーニー パッシャーントゥ    マー カスチッドゥッカ バーグバーベートゥ
   
ローカハー サマースターハー    スーキノー ババーントゥー
   
いつも わたしが    しあわせでいて
いつも あなたが    しあわせでいて
いつも 地球が    しあわせでいて
   
ローカハー サマースターハー    スーキノー ババーントゥー

シャンティ シャンティ シャンティヒ ×2    わたしとあなた 満たされていて
シャンティ シャンティ シャンティヒ ×2    地球と宇宙 満たされていて
シャンティ シャンティ シャンティヒ ×2    宇宙をこえて 満たされている
シャンティ シャンティ シャンティヒ ×2    いつもすべては 愛に生きてる
   
シャンティ シャンティ シャンティヒ ×2    S N P G R G S R / S G R G R N S
シャンティ シャンティ シャンティヒ ×2    G R S N P G R / S G R G R N S
シャンティ シャンティ シャンティヒ ×2    G R S N P G R / S G R G R N S
シャンティ シャンティ シャンティヒ ×2    S N P G R G S R / S G R G R N S
   

ピンクマーブル

My Song Story

繋がりが導いてくれたインド音楽ラーガの世界の入口は幸せの象徴 ~ 白鳥の音階 ~ ハンスドワニでした。

音によってずっとずっと伝えられ続けてきたマントラとサンスクリットの響き、ヴェーダの宇宙観を大切に、低音から高音へ、高音から低音へ、内に広がっていく音の循環に、3つのシャンティマントラと、やわらかい訳の日本の言葉が調和していくように、言霊を音霊に、曲にゆだねました。

熊野レコーディング収録当日は高音が出にくいとされる午前中でした。朝7時の毎朝のワークからみんなに一緒に声を出してもらってそのままの流れでコーラス、ソロ、ウクレレの音を録って、オンラインを通して場所をこえて想いぎゅっとひとつに!曲にすることが叶いました!

インドの音階 ~ サレガマパダニサ ~ 一音一音に宿る愛がすべてのいのちに響き幸せで在りますように。お祈りのうたです。

IMG_1500.JPG
IMG_1177.PNG
IMG_1167.PNG
bottom of page